塩丸いかレシピ
信州の夏の郷土食『塩丸いか』のレシピを紹介します。
【材料】
塩丸いか:1杯
キャベツ:1/3~半分
キュウリ:1本
ニンジン:1/2本
この他に、ワカメ、ミョウガなども合います。
【調味料】
酢:大さじ2~3
砂糖:大さじ1~1.5(酢の半分)
醤油:大さじ1(塩いかの塩分次第)
塩:塩もみ用
味の素(無くても可)
※味見して薄かったら倍くらいまで入れちゃってもいイカも。
①塩いかを水に浸し1時間程、塩抜きします。
※水は2~3回変えましょう。イカの端をちぎって塩分を見て時間調整して下さい。
②キャベツを食べやすい適当な大きさに切ります。手でちぎっても可。
③キュウリは縦半分に切り、斜めに3㎜位の厚さにカット。
④ニンジンもキュウリ同様。もっと小さくしてもいいかも。
⑤ ②~③をボールに入れ、塩を振り塩もみします。
※①を待っている間にやっちゃいましょう。
⑥塩抜きしたイカを、5㎜くらいに輪切りもしくは半月切りにします。
⑦塩抜きした塩いか(既にただのいか?)と野菜と調味料全てを混ぜ合わせます。
⑧冷えたビールを用意し、つまみに食べます。
結構作っても、サクッと食べられちゃいます。
お試しアレ!
『塩丸いか』について詳しく知りたい方はこちら
広告のお仕事のご依頼・ご相談はコチラまで
~ワクワクをあなたと共に創り出す~
JAMデザイン株式会社 広告事業部
市川 武彦
〒390-0827 長野県松本市出川2-6-1 モモセビル201
TEL.0263-87-1537 / FAX.0263-87-1547
info@jam-design.me
HP:
http://jam-design.me/
関連記事