みんなのテンホウ新商品試食会レポート!

まいど!ブチョーです。

昨日のテンホウ×ナガブロ新商品開発企画の試食会をレポート!

まず、テンホウさんの工場に向かいます。
安曇野市からナビをセットすると、11時到着予定です。

丁度、開始時間か。

急げぇええええええええええええええええええええ!

途中、渋滞もなく順調に工場に到着。

立派な工場です!





中に入り3階へ。階段もテンホウカラー♪







既に多くのブロガーさんと、取材陣!

今日の趣旨の説明がナガブロを運営しているウェブエイトさんから。


ざっくり、ナガブロブロガーさんから応募したアイディアをテンホウさんで新メニュー開発しよう!という企画です。
そして本日はその新商品の試食会。


そしてナガブロガーでラーメン部長であるブチョーが参加となりました。

4グループに分かれて、まずは「自己紹介」と「テンホウ談義」

みんな、テンホウへの愛が凄い!


「一番好きなメニューは?」「定食ならあの店!」
「野沢菜餃子食べました?」⇒満場一致

止まらないテンホウ談義!

そうこうしているうちに、いよいよ試食会開始!

新メニュー第1弾! 

工場にある調理場で、何やら作られていきます。
現時点で確認できるのは、黄色い「餃子」ということまで。



そして、完成!

先に取材陣にお披露目。




おおーーーーーーーーーーー!

え?どっちの「おー!」?

この時点ではブチョーは何ができたか分かりません。

そしていよいよお目見えです。



「チョコバナナ餃子」


すげー変化球きた!


そんなバナナ!


これはさすが冒険しすぎでしょ?テンホウさん。

実食。

「揚げ餃子にバナナとクリームが入っていて、揚げクレープみたい!」

つまり、うまい!

さすが、年間200万個餃子を販売している、王者テンホウ!やるな。
※この商品は本日2月1日から全店で2月中の販売が決定!

今回のコラボ商品開発を企画したウェブエイトの五味さんと、テンホウの商品開発担当の五味さんから書品開発の秘話を聞きます。
※両名五味さんですが、特に親戚関係でもインサイダー取引等もないそうです。


・餃子の皮にバターを練り込み、中のアン(バナナ)と合うようにした
・昔からデザインがイマイチと云われているテンホウとして、インスタ映えを意識した
などなど。

参加した皆さんにアドバイスを聞くのも、テンホウ流。この上、どこまでお客さんの声を反映するつもりなのか?

・大好きなソフトクリームを乗せて欲しい⇒試したが、餃子の熱でソフトクリームがとけて触感が悪くなってしまった⇒じゃぁ別盛りでどうですか?⇒検討します。

様々な人の意見と夢を乗せた「チョコバナナ餃子」

長野県内のテンホウ全32店舗で販売されるそうなので、是非お試しあれー!

その他の新メニューについては続報をお待ちください!



広告のお仕事のご依頼・ご相談はコチラまで

~ワクワクをあなたと共に創り出す~
JAMデザイン株式会社 広告事業部
市川 武彦

〒390-0827 長野県松本市出川2-6-1 モモセビル201
TEL.0263-87-1537 / FAX.0263-87-1547
info@jam-design.me
HP:http://jam-design.me/

  

2019年02月01日 Posted by ブチョー市川 at 12:33Comments(0)ラーメンの事長野県の事

久々の更新は、やっばりラーメン!

みなさんこんにちは!お久しぶりですブチョーです !

いやー久々ですね。1年ぶり以上ですかね。だいぶサボっちゃいました。 

そして久々にブログを書くのには理由があります。

その理由とは …、

ある勢力に目に見えない圧力を加えられたからです。

嘘です。

ナガブロという勢力に目に見える圧力を加えられたからです(笑)

冗談はさておき、実はナガブロとテンホウさんのコラボ企画商品企画開発に参加することになりました。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、部長は今までラーメンを5000杯食べています。

多い年で年500杯、少なくなった最近でも年100杯以上のラーメンを食べています。

つまり、ほぼラーメンです。

そんなブチョーに、ナガブロさんからお声掛けがありました。テンホウで商品開発するから。ちょ、来いよ!マジで。

http://tenhonaganoblog.naganoblog.jp/

ブログサボっててもいいから来いよ。
来ないとブログ消しちゃうよ。
早くしないと行っちゃうよ。
石焼き芋〜!

とは言われませんでしたが、そんな圧力です。

いよいよ本日実食です。

一体どんなラーメンに仕上がってるのか?

5000杯ラーメンを食べた男として、その行く末を見届けたいと思います。HONEY!

そして明日は記念すべき5000杯と一杯目。

多分。

昨日は一応練習でテンホウのおすすめ中華そばを頂いてきました。




ゴルフコンペ前日の打ちっ放しに似ています。

ちょっと緊張しています 。

愛しすぎて、別のブログでテンホウさんを取り上げさせてもらったこともあります。

https://retrip.jp/articles/93238/

ブチョーのように営業職の人にとって通し営業をしてくれているテンホウさんの存在は 天の上の方にあるぐらいありがたい存在です。

ては、いざ試食へ!



広告のお仕事のご依頼・ご相談はコチラまで

~ワクワクをあなたと共に創り出す~
JAMデザイン株式会社 広告事業部
市川 武彦

〒390-0827 長野県松本市出川2-6-1 モモセビル201
TEL.0263-87-1537 / FAX.0263-87-1547
info@jam-design.me
HP:http://jam-design.me/

  

2019年01月31日 Posted by ブチョー市川 at 10:51Comments(0)ラーメンの事

ごもっともな節分。

2月3日は節分でしたね。

皆さん、節分はどう過ごされましたか?

ブチョーは「豆まき」をしました。

仕事帰りに閉店間際のスーパーに寄ると、「恵方巻き」も「大豆(炒り豆)」も売り切れ。
「いつかの鬼は外」という曲ができそうです。

結局、売れ残っていた「落花生(ピーナッツ)」を買って帰り、豆まきをしました。

「鬼は外、福は内、ごもっともごもっとも」


そして、歳の数だけ豆(ピーナッツ)を食べます。





そうすると、




やっぱり、




こうなります。



今までは風習だと黙って食べていましたが、歳を重ねるごとに歳の数だけ豆を食べるのがキツイのは自分だけじゃないはず。
このままでは、来年、再来年は両鼻から鼻血が出てしまう。

こうして、初めて節分と向き合いました。落花生も沢山剥きました。
すると、今まで気にしていなかった事が気になったので調べて豆した。

①そもそも何で節分に豆をまくの?問題
②なぜ歳の数だけ食べるのか?問題
③なぜ「落花生」は売れ残っていたのか?問題
④「ごもっともごもっとも」って何なのか?全然「ごもっとも」と納得していないのにずーっと言っていた問題
⑤ナッツ・リターン姫問題


①そもそも何で節分に豆をまくの?
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われる。
邪気を追い払うために、節分には古くから豆撒きの行事が執り行われている。
宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われる。
豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。
Wikipedia先生が教えてくれました。

②なぜ歳の数だけ食べるのか?
豆を撒き、撒かれた豆(福豆)を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。
また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもある。
節分の豆は、豆を炒る(魔目を射る)ことで邪気を祓った豆なので「福豆」と言われます。
節分に福豆を食べるという風習には「福」を身体に取り入れることで一年の健康を願う。という意味があります。
(Wikipedia、「いい日本再発見」からの豆知識)

③なぜ「落花生」は売れ残っていたのか?
一般的には大豆(炒り豆)が普通ですが、ここ長野県では落花生も使われます。
我が家も小さい頃から「落花生(ピーナッツ)」でした。小さい頃は、自分の枕の下に隠して夜な夜な食べるのが楽しみでした。

そういえば最近は「恵方巻き」ブームが凄いですね!
元々、大阪を中心にした風習だったようですが、全国的になってます。
恵方に向かって無言で、願い事を思い浮かべながら丸かじり(丸かぶり)するという比較的シュールな風習。
そのブームの火付け役はコンビニ大手の「セブンイレブン」だとか。セブン、イレブン、いい節分です。

2011年に博報堂生活総合研究所が三大都市圏で調査をし、節分行事で何をしたか聞いたところ、
「恵方巻きを食べた」との答えが48%、「豆まきをした」との答えが44%となり、
恵方巻を食べたと答えた人が豆まきをした人を上回り、全国規模の行事として定着したことを示したそうです。
(Wikipediaからの豆知識)

既に豆まきを超えています!

豆に戻りましょう。ナッツリターン。
一般的には、「魔目を射る」(豆を炒る)ので大豆が使われていました。

ここ信州では節分の豆として大豆と同様に落花生(ピーナッツ)も売られています。

北海道、東北、信越地方ではもはや節分の風習として定着し、スーパーでも落花生が並ぶのが当たり前だそうですが、伝統的な大豆から落花生に変化したのは「昭和30年代、北海道から」(全国落花生協会)だそうです。
なぜ北海道なのか?開拓文化で物事を合理的に考える道産子は、「雪の中でも落花生なら拾いやすい」「食べ物が粗末にならない」「大豆は夏の豆だが、落花生は秋冬の豆。カロリーも高いので寒い地域で好まれる」などの理由から落花生を撒くようになり、それが雪の多い東北や信越地方にも広がっていったようです。
(All About豆知識)

そして、境界線もあるようです。
https://twitter.com/kaitosadoyoshi/status/430151308696223744


何か、鰤と鮭合戦に近いですね(笑)


松本は大豆派と落花生派の境界線で、若干大豆派が上回ってるんでしょうか。


④「ごもっともごもっとも」って何なのか?全然「ごもっとも」と納得していないのにずーっと言っていた

これは祖父から受け継ぎました。「鬼はー外!福はー内!」の掛け声のあとに「ごもっともごもっとも」の合いの手。
BOOWY「ONLY YOU」、大塚愛「さくらんぼ」並の合いの手で、何の違和感も抱きませんでしたが、
良く考えると「ごもっとも」という掛け声自体に「ごもっとも」と納得できていない。

京都の一部では、豆まきをする人のほかに、すりこぎ、しゃもじ、扇などを手にした人が「ごもっとも、ごもっとも」と合いの手をいれます。この風習は主に、客商売や、芸事の家に残る風習で、子宝に恵まれるというご利益もあるそうです。

そして埼玉県秩父の三峯神社では「節分祭(ごもっとも神事)」というのがありました。
二月節分の年越行事は、通称「ごもっともさま」と呼ぶ珍しい神事がございます。
宮司以下祭員、年男たちは裃に威儀を正して祭りが執り行われます。祝詞の中にも五穀豊穣・大漁満足・夫婦円満・開運長寿の願いがこめられ、とくに子授けの奇瑞があるといわれるのは、ごもっとも様の効験によるものといわれております。
祭りの後、社殿で豆まき神事が行われ、裃姿の年男が三方にのせた福枡の豆を「福は内」の唱えごとと共にまかれます。この時、後にひかえた添人が、大声で「ごもっともさま」と叫びつつ、巨大なごもっとも様を前上方に突き出すのであります。ごもっとも様とは、長さ1メートル余の檜のすりこぎ棒型のもので、その頭に注連縄をまき、根もとには蜜柑二個をさげた象徴的なものです。
なるほど、アレですね。

三峯神社には、諏訪市の諏訪大社の分社もあるようなので、その流れでしょうか(逆輸入的な?)

いつも通りで過ごしてしまっている日本の伝統や風習には、とても深い歴史と謂れがあるんですね。


これで来年は心置きなく「隣どおしあなたとあたしさくらんぼ」「もういっかい!!」
「鬼は外、福は内」「ごもっともごもっとも」とできそうです。

皆さんの地域の節分でも「面白い」「変わった」ものがあれば教えてください。



広告のお仕事のご依頼・ご相談はコチラまで

~ワクワクをあなたと共に創り出す~
JAMデザイン株式会社 広告事業部
市川 武彦

〒390-0827 長野県松本市出川2-6-1 モモセビル201
TEL.0263-87-1537 / FAX.0263-87-1547
info@jam-design.me
HP:http://jam-design.me/
  

2017年02月07日 Posted by ブチョー市川 at 07:05Comments(0)松本の事長野県の事

観光客が知らない地元民に大人気の「蕎麦屋」

此処そば処の信州で、地元長野県民、いや松本市民でいっぱいのかけそば蕎麦屋をご存知でしょうか?
(多分、松本の人はみんな知ってる)

実は観光客のお客さんはほぼおらず、地元民に大人気の蕎麦屋があります!

先日、お邪魔した際はお昼前に関わらず満席。ちょっと待ってから着席しました。

蕎麦処信州で満席の蕎麦屋ということは、
香川県民で満席のうどん屋さん、
宮城県民で満席の牛たん屋さん、
大阪府民で満席のたこ焼き屋さん、
東京都民で満席の江戸前寿司屋さん、
羊で満席のジンギスカン屋さん、
力士で満席の国技館、
EX FAMILYで満席の東京ドーム
小室ファミリーで満席のBE TOGETHER
と一緒です。いかに凄いかですよね。

そのお店の名前は「イイダヤ軒」さんです。

大体のメニューが400円~500円で食べれます。



甘辛のつゆと、盛り放題のネギ、コシのない蕎麦、替え玉もできる麺。

おそらく、観光客の皆さんが想像する「地元民に大人気の蕎麦屋」とは大きくかけ離れてると思いますが、松本に観光に来た際は松本市民のソウルフードを是非ご賞味下さい。



信州そばイイダヤ軒 松本駅前店
【場所】松本駅前の「ホテル飯田屋」1階  地図
【営業時間】月~土曜/7時40分~14時、16時30分~22時30分、
 日曜・祝日/7時40分~15時30分 ※営業時間しばらく変更します
【店休日】元旦のみ

信州そばイイダヤ軒 南松本駅前店
【場所】南松本駅前広場
【営業時間】7時30分~19時
【店休日】元旦のみ

信州そばイイダヤ軒 村井駅前店
【場所】村井駅前広場
【営業時間】8時~18時30分
【店休日】元旦のみ



広告のお仕事のご依頼・ご相談はコチラまで

~ワクワクをあなたと共に創り出す~
JAMデザイン株式会社 広告事業部
市川 武彦

〒390-0827 長野県松本市出川2-6-1 モモセビル201
TEL.0263-87-1537 / FAX.0263-87-1547
info@jam-design.me
HP:http://jam-design.me/
  

2016年10月07日 Posted by ブチョー市川 at 14:01Comments(1)仕事の事ラーメン以外の食べ物の事松本の事長野県の事

観光客が知らない地元民に大人気の「蕎麦屋」

此処そば処の信州で、地元長野県民、いや松本市民でいっぱいのかけそば蕎麦屋をご存知でしょうか?
(多分、松本の人はみんな知ってる)

実は観光客のお客さんはほぼおらず、地元民に大人気の蕎麦屋があります!

先日、お邪魔した際はお昼前に関わらず満席。ちょっと待ってから着席しました。

蕎麦処信州で満席の蕎麦屋ということは、
香川県民で満席のうどん屋さん、
宮城県民で満席の牛たん屋さん、
大阪府民で満席のたこ焼き屋さん、
東京都民で満席の江戸前寿司屋さん、
羊で満席のジンギスカン屋さん、
力士で満席の国技館、
EX FAMILYで満席の東京ドーム
小室ファミリーで満席のBE TOGETHER
と一緒です。いかに凄いかですよね。

そのお店の名前は「イイダヤ軒」さんです。

大体のメニューが400円~500円で食べれます。



甘辛のつゆと、盛り放題のネギ、コシのない蕎麦、替え玉もできる麺。

おそらく、観光客の皆さんが想像する「地元民に大人気の蕎麦屋」とは大きくかけ離れてると思いますが、松本に観光に来た際は松本市民のソウルフードを是非ご賞味下さい。



信州そばイイダヤ軒 松本駅前店
【場所】松本駅前の「ホテル飯田屋」1階  地図
【営業時間】月~土曜/7時40分~14時、16時30分~22時30分、
 日曜・祝日/7時40分~15時30分 ※営業時間しばらく変更します
【店休日】元旦のみ

信州そばイイダヤ軒 南松本駅前店
【場所】南松本駅前広場
【営業時間】7時30分~19時
【店休日】元旦のみ

信州そばイイダヤ軒 村井駅前店
【場所】村井駅前広場
【営業時間】8時~18時30分
【店休日】元旦のみ



広告のお仕事のご依頼・ご相談はコチラまで

~ワクワクをあなたと共に創り出す~
JAMデザイン株式会社 広告事業部
市川 武彦

〒390-0827 長野県松本市出川2-6-1 モモセビル201
TEL.0263-87-1537 / FAX.0263-87-1547
info@jam-design.me
HP:http://jam-design.me/
  

2016年10月07日 Posted by ブチョー市川 at 14:01Comments(0)ラーメン以外の食べ物の事松本の事